書物大河ドラマの影響で 鎌倉時代関連の新書を読む 積立nisaを始めてからっていうか、約定してから未だ20日しか経っていないのに、投資信託のS&P500インデックス評価額が2500円ほど上がっていた。すげえ...2022.11.02書物
書物安彦良和の漫画 美麗な絵 昨日は届いたICカードリーダーライタを使ってマイナポイントの申請をした。いやもう、四苦八苦の悪戦苦闘で、パソコンにアプリをダウンロードしたまでは良かったけれど、そこから先で躓いて、...2022.10.25書物
書物ブッ飛んだ人々 『オフィス北極星』の話 久々に体重計に乗ったところ、驚きの数値が出た。なんと、3月の体重と比べて10㎏近く減っていた。瘦せたというよりも、やつれたと言い表すのが妥当だ。ヤバい。大学生の頃に穿...2022.10.11書物
書物異世界転生ドストエフスキー これが予言というやつか 相変わらず訳の分からない題から記事は始まる。一言断りを入れておくと、ヤバいものを食ったり吸ったりはしていない。暇になると訳の分からない発想、というか妄想が湧いてくるの...2022.07.23書物
書物武士は主君より強い 『観応の擾乱』を読んで 数年前のことだ。何かの拍子で書店を訪れた際に、中公新書の『観応の擾乱』を見かけた。日本史を学んだ方には蛇足だろうけれど、観応の擾乱とは、南北朝時代に起きた足利尊氏・足...2022.06.19書物
書物ブラック高校野球 これぞ「昭和」の高校野球暗黒編 漫画を本の範疇に入れるか否か訊ねたら、賛否両論あるだろう。これ、画集や写真集が本と呼べるかどうかも同じ話で、要するに「文字/記号」が主であるのか従であるのかと...2022.05.01書物
書物謎めいた安部公房 昨日の23時37分にグーグルからメールが届いた。アドセンスの審査に通ったとの由。確かに、今までアップした記事がほとんど認識されていなかったから、グーグルのサーチコンソールにforget・me・no...2021.03.30書物